2025年度「蔵人体験ツアー」
「水尾地酒ツーリズム 蔵人体験ツアー」に興味を持っていただき誠にありがとうございます。
仕込みの現場に立ち会いながら、地酒【水尾】ができていく瞬間を一緒に楽しんでいただける特別な体験です。
ご予約を受付中ですので、ぜひ気軽に遊びに来てください。
蔵でお会いできるのを、スタッフ一同楽しみにしています。
2025年度 蔵人体験ツアースケジュール2025年 11月15日(土) 残り6枠
2025年 12月6日(土) 残り6枠
2025年 12月20日(土) 残り6枠
2026年 1月10日(土) 残り6枠
2026年 1月24日(土) 残り6枠
2026年 2月7日(土) 残り6枠
2026年 2月21日(土) 残り6枠
2026年 3月10日(火) 残り6枠
2026年 3月21日(土) 残り6枠
2026年 4月4日(土) 残り6枠
2025年度 蔵人体験予約開始まで今しばらくお待ちください。
代金:25,000円/1名(税込)※料金には水尾オリジナルTシャツ・昼食代・備品レンタル代・試飲代も含まれます。

『良い酒ではなく、旨い酒を造る。』
この言葉を胸に田中屋酒造店は創業から150年 奥信濃・飯山の地で酒を磨き続けてきました。
「水尾」が生まれて30年——
受け継がれてきた技と想いが、今もこの蔵に息づいています。
米と水と技がひとつになる現場を、あなたの手で感じてみませんか。
蔵人体験では、普段立ち入ることのできない仕込みの現場へ足を踏み入れ、五感で“酒造り”の本質を知ることができます。
体験という名の入口から、本物の地酒の奥深さへ。
あなたも「水尾」の原点に、立ち会ってみませんか。

蔵人体験 ツアースケジュール
△7:45 受付開始
田中屋酒造店 店頭にて、皆さまをお迎えいたします。
△ 8:00~8:25 オリエンテーション
体験にあたっての注意事項などをご案内させていただきます。
その後、蔵人体験用の白衣と水尾オリジナルTシャツに着替えていただきます。
△8:30~10:00 蔵人体験
蒸米の状態を確認する「ひねりもち」や「酒母の櫂入れ」など、日々の仕込み作業に触れていただきます。
酒造りの緻密さと、ものづくりの息づかいを感じていただける時間です。
△ 10:00~10:25 休憩
△ 10:30~11:30 蔵内見学「水尾のこだわり」
飯山の風土が育んだ「水尾」の酒。
蔵を巡りながら受け継がれてきた酒造りの哲学とこだわりをご紹介いたします。
△ 11:30~11:50 テイスティング
数種類の地酒「水尾」をご用意しております。
それぞれの味や香りの違いをお楽しみください。
△ 12:00~13:00 昼食inうなぎ専門店 本多 HPはこちら
蔵元とともに食卓を囲み、語らいのひとときをお過ごしください。
昼食をもちまして、ツアーは終了となります。
※時間はあくまで目安になります。前後する場合もありますのでご了承ください。

体験談・フォトギャラリー


詳細・注意事項・キャンセルポリシー
【日程・募集人数】
日時:8:00~13:00
募集人数:最大6名
【料金・特典】
料金:25,000円(税込)/1名様
特典:水尾オリジナルTシャツ・備品レンタル代・店頭試飲代・昼食代・保険料
【注意事項】
以下の注意事項を遵守しない場合は体験をご遠慮いただく場合がございます。
あらかじめご了承の上ご参加ください。
*納豆を使用した食事は前日からお控えください。
*ピアスやネックレスなど外れる恐れのある装飾品は外してお越しください。
*清潔な服装と前日に入浴を済ましお越しください。
*田中屋酒造店までの交通費はお客様のご負担となります。
*未成年の方へのお酒の提供は致しません。
【服装・持ち物】
蔵内は大変寒くなっております。温かい服装でお越しください。
服装:汚れてもいい服装
持 ち 物:着替え、タオル
【キャンセル料について】
7日前から:50%
3日前から:75%
ご予約当日:100%
※営業目的のご予約の場合、日付に関わらず100%のキャンセル料をいただきます。
ご予約は電話(TEL:0269-62-2057)または予約サイトにて受け付けております。
【田中屋酒造店 営業時間】
平日・9:00~17:30 (お昼休み:12:00~13:15)
日曜祝日は店休日です。

ご宿泊につきましては、下記の宿泊施設を参考情報としてご紹介いたします。
ご予約は各施設へ直接お問い合わせください。
また、田中屋酒造店では送迎は行っておりません。
アクセスにつきましては、電車・タクシー等の公共交通機関やお車でのご来訪をお願いしております。詳しいアクセス方法はこちらをご覧ください
飯山市内の宿泊施設のご案内 信州いいやま観光局
木島平村の宿泊施設のご案内 木島平村観光振興局「めぐる木島平。」
野沢温泉村の宿泊施設のご案内 野沢温泉マウンテンリゾート観光局
田中屋酒造店へのアクセス